ドキュメンタリー映画『Food Inc』のご紹介☆

アメリカで2008年夏に封切されたドキュメンタリー映画『Food Inc』。

映画では、肉の値段が低価格で抑えられている理由や体に悪いもの(肉や加工食品など)は価格が安く、体に良いとされるもの(フルーツや野菜など)は価格が高いという現代が抱える深刻な問題を包み隠さず記録している。

映画に登場するアメリカ移民の家族。ファーストフード店のすべてが1ドルで注文できるメニューをドライブスルーでオーダーし、母親がつぶやく。

「私たちはお金がないんです。1ドルで注文できるバーガーがあればたとえ健康に悪いということを知っていても子供に与えてしまう。」

子供の成人病・糖尿病は劇的に増えている。
2000年以降にアメリカで出生した3人に1人が糖尿病の初期症状に該当し、経済的弱者と呼ばれる人たちの中ではその確立は2人に1人と推定される。

手軽にカロリーを補え、それでいて低価格な肉、バーガー、加工食品。
一方で、価格は高くカロリーは少なくすぐに腹が減ってしまうフルーツや野菜。

おなかを空かせたわが子が居たり、家計が苦しいとき・・・
誰が後者を選ぶだろうか??
しかし、前者を選び続ければ必ず100%に近い確立で病気になる。
糖尿病、高血圧、高脂血症、がん、心臓病、あらゆる成人病・・・
そして、それの治癒にかかる医療費は莫大だ。

そこでだ。
もし仮に家計が苦しくてフルーツや野菜を十分に買う余裕がないのであれば、是非以下のものを中心にとってほしい。

・芋(さつまいもややまいもやあらゆる類のいも)
・雑穀類(玄米やあわやひえ等、炭水化物の供給源になる)

上記二つのものは所謂「炭水化物」である。
炭水化物は今日あらゆる理由をつけられて敵視されているが、実は健康にとってなくてはならない栄養源なのである。
詳しくはまた別のブログで紹介するが、世界中の”ヘルシーなライフスタイルを求める人々”の間では、炭水化物は一番接種すべき栄養素として注目、そして体に必要なエネルギー源として積極的に食べることを推進されている。
「炭水化物が肥満の原因」や「糖尿病や成人病に悪い」など、間違った情報なのである。

話は逸れたが、上記の物であれば、フルーツや野菜よりも安価な上おなかにも溜まるし、動物性のものを摂るよりはずっとずっとヘルシーなのだ。

とにかく加工食品、動物性のものや乳製品、加糖飲料、スナック菓子などを子供に与えるのは良くない

映画では「1950年VS2008年」の養鶏の発育比率を比較した一コマが出てくる。
1950年と2008年の鶏の発育率を比べると、成長するまでには1950年は70日間、2008年は48日間。
2008年は半分しか期間を要していないのに、その鶏の体の大きさは1950年の鶏と比べると2倍である。
しかも人工的にその胸肉は大きくなるように手が加えられているというのだ。
その体の重さに耐えられずに養鶏場の床にヘタってしまう鶏も多い。

コーラやペプシ、スプライトなどの炭酸飲料水は驚くほど安い。
その理由のひとつとしてはコーンが原材料として使われているからだ。しかも遺伝子組み換えの。
驚くほど安く原価が上げられる。

とにかく一度、ご覧あれ。

映画の最後にも出てくるが以下の切なる呼びかけを記しておきたい。

You can vote to change this system. Three times a day.
(このシステムを変えるのにあなたも一票投じることができます。1日に3回ね。)
Buy from companies that treat workers, animals, and the environment with respect.
(敬いをもって労働者や動物を扱い、環境を考慮する企業から購入してください。)
When you go to the supermarket, choose foods that are in season.
(スーパーに買い物に出かけたときは、旬の食べ物を選んでください。)
Buy foods that are organic.(オーガニックのものならなおさら良い。)
Know what’s in your food.(自分の食べ物の中に何が含まれているのかを知ってください。)
Read labels.(原材料を読みましょう。)
The average meal travels 1500 miles from the farm to the supermarket.
(一般的な食べ物は農場からスーパーまで1500マイルを旅するといわれています。)
Buy foods that are grown locally.(地元で育てられた食品を買いましょう。)
Shop at farmers’ markets.(ファーマーズマーケットで買い物をしましょう。)
Plant a garden (Even a small one)(畑に苗を植えましょう(たとえ小さくても))

Cook a meal with your family and eat together.(家族と食事をつくり、一緒に食べましょう。)

Everyone has a right to healthy food.(万人が健康的な食事をする権利を有しています。)
Ask your school board to provide healthy school lunches.(健康に良い給食を出してくれるよう学校側に頼みましょう。)

If you say grace, ask for food that will keep us and the planet healthy.
(もしあなたがお祈りをするようであれば、是非私たちやこの地球の健全を保ってくれる食べ物を与えてくれるよう、お願いしてください。)
You can change the world with every bite.(ひとくちひとくちで、あなたは世界を変えることができるんです。)

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *